血を吸う大地ッ!!

映画,ゲーム,ドラマの感想ダラダラ書いてる

【ブログカスタマイズ】大馬鹿野郎は一体誰だ?【紹介&解説】

\\俺だよ!!!//
\俺だよ!!/
\…だよ!(残響)/
\/
orz

 

…ハイ、大変申し訳ありませんでした。ゆきひー様。

シェアボタンの搭載とボタンが機能しなかったワケ

まずはコチラをご覧下さい。

アドブロック先輩の画像

何がおかしいってアドブロックですよ。

不敵な笑みを浮かべるアドブロ大先輩の画像

コレが広告のみならずhtmlとcssで作成されたシェアボタンまで

除去していたというワケです。

案の定OFFにしたらキチンと表示されてました。

パーフェクトなアホぶりを晒す吸血大地ですハイ。

 

と言うワケでしてシェアボタンは無事、本稼働致しました。

シェアボタンはゆきひー様のサイトから。

ありがとうございました。

 

一応、はてなブログ純正のシェアボタン機能もあるにはあるんですが、

サイト表示がかなり重く感じる事に加え、デザが統一されておらず、

ボタン表示をONにするとゴチャゴチャして超ブサイクでした。

それに比べると「ゆきひー印のシェアボタン」は超計量な上、

デザインも見易く素晴らしいクオリティですね。

 

何となく時間が出来た為、

今回は現時点でのカスタマイズをまとめる事にしました。

当ブログで拡張した部分の内容説明に加え、

御世話になったサイト様について御紹介致します。

 

まぁ、自分でやった事と言えばコンマイ内容ばっかですががが…

 

パンくずリスト」を設置しました!

参考にしたサイト様はコチラです!!

So888様、そしてbulldra様、本当にありがとうございました!!

 

リストの階層は、今後継続してブログを運営して行く為に

エクセル等で管理した方が良いかもですね。

パンくずリストを設置した瞬間、なんだか感動してしまいました。

「あわせて読む」をお手軽作成!!「LinkWithIN」!!

ブログの記事下に「あわせて読む」を追加しました。

この機能ですがLinkWithin様で簡単に作成出来てしまいます。

LinkWithin

まずはトップページで必要な情報を入力して下さい。

・e-mailのアドレス

・機能を追加したいブログのURL

・ブログのプラットフォーム。はてなブログであれば「Other」を選択。

・「width」で一度に表示したい記事数を選べます。私は5個にしました。

linkwithinトップページの画像

入力したら「GetWidget!」で次の画面へ。

linkwithinスクリプト取得ページの画像

切り取りで真っ白になってますが、ココにスクリプトが表示されます。

ここに

<script>linkwithin_text='あわせて読む'</script>

を追記して下さい。

出て来たスクリプトをそのままコピペした場合、

You might also like」という風に英語表記になってしまう為です。

赤字で表記した部分は「こっちも読んでね★」みたいに変えてもOKです。

 

後ははてなブログの「記事下」に出来たスクリプトをコピペするだけ。

各記事の一番下に「あわせて読む」がサムネ付きで搭載されると思います。

 

はてなブログで関連記事表示のウィジェットと言えば

先程のパンくずリストでも御世話になりましたbulldra様の

あわせて読みたいG」が大変著名ですが

御覧の通り、私のブログには現在記事らしい記事も無いので

もう少し量が増えたらLinkWithinからの変更を検討したいと思います。

続きを読むボタンを拡張!!

デフォだとハイパー地味だった「続きを読む」のボタンを拡張。

私はコチラのブログ記事を参考に致しました。

上のブログより頂いたスクリプト

transition: all .3s;

letter-spacing: 5px;

を追加。カラーも変更してブログに搭載。

多分、カーソルホバーで色が変化しながらじわっと文字が広がってるハズ。

 

あいうえおラボ2様、ありがとうございました。

ヘッダーに表示されるグローバルメニューをカスタマイズ!!

ブログトップに表示されるヘッダーメニューです。

しろまてぃ様のブログを参考にしました。

色とか変えてます。個人的に気に入ってるけど如何でしょうか?

…見にくいかな??

 自己紹介スペースを変更!

よくプロフ欄にブログのインフォメーションページを

リンクさせた方を見かけます。

あれがあるだけでも結構印象が変わりますよね。

 

今回は「サイドバー」の設定から強引にリンクを捻じ込みました。

プロフ欄に対してまさかの力技

…と言うか、このスペースでもHTML編集出来たんですね。

facebookの同期やフィードは今の所考えてません。

ツイッターはやってませんが、その内にアカ作って同期するかも。

その他に御世話になったサイト様

ブログカスタマイズの原点と言える内容です。

コレ!と言う色を見つけるまでにらめっこするサイトです。

今後、css編集の指針としたいサイトです。

「超スゲー!けど応用しようとすると壊れる!!」ってなります。

ヘッダーメニュー強化の為、是非とも参考としたい所。