血を吸う大地ッ!!

映画,ゲーム,ドラマの感想ダラダラ書いてる

ブログをプロに変更した後で行ったアレコレ備忘録

はじめに

さて、改めてプロに切り替えたワケですが、

その際に行ったブログ全体での再設定等をご紹介致します。

保険の為に断っておきます。はてなブログをプロ仕様に切り替えても、

私自身はプロブロガーでも何でも無いペーペーです。

 

一応、自分なりに出来るだけ丁寧に内容を掲載したいとは思いますが、

正直な所、自分用の備忘録的な内容なので参考にならないかもしれません。 

飽くまで、「へーこういう風に出来るんだ」程度に受け止めて頂ければ

幸いかと存じます。

 

まずははてなブログをプロに切り替えよう!

プロにアップデートします。

既にお察しの事かと存じますが、課金必須です!
やや面倒なのが、その課金の方法。

一旦、はてなポイントというWEBマネーを購入し、

それを使って例えば、一年分のプロ利用権とか、有料はてなスターとか

その他、様々なはてなサービスを利用する事が出来ます。

はてなポイントの決済方法の画像
私の場合は、クレジットカードで決済して一年分の利用権を購入しました。

一括で買った¥8,434を12回で割って、月々換算で見ると¥703/月。

月額で料金を観た場合の画像

月額計算で見た場合はそれ程では無い物の、実際は一括決済した形ですから

初期コストとしてみると懐事情としてはやや複雑ですね…

それにどうせならヤフープレミアムみたいに、クレカ一つで月々決済が

出来たなら理想なんですが…


↑一応、公式でこんな内容のアナウンスもありましたが、

二年経った現在でも、何も仕様変更が加えられていない為、

今後もしばらくは、現状の決済が続くと思います。

メンドくさい…

 

ま、まぁともかく切り替えたら早速、ブログの設定変更です!

まずは上部はてなヘッダメニュを取り外したり、色々設定の変更をしました。

f:id:EARTHtheBLOOD-SUCKER:20170421195928p:plain

更にキーワードを予測してはてなキーワードにリダイレクトする機能もオフ。

注意すべき点は、プロに切り替えた後の記事はリダイレクトが無くなる仕様という点。

なので無料ではてなブログを利用していた間の記事は、

↓↓プロになってもリダイレクトがそのまま残ります!↓↓

赤〇マークの部分が残ったリダイレクト設定の画像 

冷静に考えれば分かった内容かもしれませんが、自分は知らなかったので

もっと早い時点でプロ仕様に切り替えするべきだったと今更ながら後悔ですorz

さてプロに切り替えて、はてな側で設定する部分は粗方こんな物でしょうか?

そうと決まれば、次は固定ドメインの導入ですね。

固定ドメインを獲得し、ブログの住所を変更しました!

そもそもにおいて『固定ドメイン』って、一体何?って話です

ドメインとはURL末尾に付与される「○○.com」とか「□□.net」の部分ですね。

だいぶザックリとした解釈ですし、間違ってる部分もあるでしょうが、

ドメインとアドレスはそれぞれ

「土地」とそれを指し示す「住所」だと思って下さい。

 

はてなブログは「プロに切り替えたら固定ドメイン使えるよ!」が持ち味です。

現行、はてなブログをフリーで始めた場合に使えるアドレスは

「はてなブログサービス側が払い出した無料のアドレス」となります。

この状態は、タダで土地を貰って利用出来るようなイメージです。

 

私自身は露ほども心配しておりませんが、固定ドメイン導入は

今後はてなサービスが使えなくなった場合に必要となる処置でしょう。

強引に例えるならば、

今日の深夜から「はてなブログのサービスを全て停止します」となった場合、

フリー会員であれば無料で使えていたアドレスが閉鎖されます。

今までタダで使う事が出来ていた土地が、突如として消失するような形です。

 

その日までコツコツ構築して来たブログにも、

こうなってしまうと二度とアクセス出来なくなります。

これを予防する為に重要なのが固定のドメインとアドレス。

つまり、新しく用意した「土地」と「住所」ですね。

 

プロに切り替えた場合は、ドメインを移行させる事で

仮にはてなサービスが無くなっても、ブログを存続させる事が可能となります。

今後、自分が死ぬまでブログを発展、構築して行くにあたり

固定ドメインの導入はおそらく不可欠となる事でしょう。

さぁ、そうと決まれば早速ドメインを改めましょう! 

肝心な点は、ドメインの入手と設置方法です。

先ほど説明した通り、はてなブログで固定のドメインを設置し導入するには、

外部で作成したドメインを牽引してくる必要があります。

今回、固定ドメインを利用するにあたり、

お世話になったサイト様は「お名前.com」様です。


ドメインを取得する際の手順は以下の通り。

①.まずTOPで新しく設定したいアドレス候補を打ち込む。

欲しいアドレスを入力しよう!の画像

画像の黄色いマーク部分を参照ください。

ココに自分のWebページに合わせた、好きなキーワードを打ち込みましょう。

今回は試しに"smoke-weed-everyday"と打って、検索してみた。

 

 ②.次に『検索』を押して欲しいドメインを選ぶ

ドメインを選択しよう!の画像

画面の通りです。誰かが既に使っていなければ、この画面に飛びます。

後は希望のドメインにチェックを入れ、取得に掛かる料金も確認しましょう。

 

③.もし初めてなら会員登録。更に、任意の決済方法を選んでドメインGET!!!

会員登録自体は無料ですの画像

会員登録自体は無料。後は決済方法を確認してドメインを取得するのみ!

私は上に同じく、クレカで決済。

 

プロ仕様に切り替えた際、課金が必要な事も前述した通りですが、

固定ドメインを確保する場合にも、やはり料金が掛かってしまいます。

「更にコストが掛かるのかよ!」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、

基本的にいずれも、一年契約の売り切りスタイルに加え

無難な「.com」や「.net」は比較的安価です。私は「.com」で取得しました。

希望さえあれば新しく取得するドメインを、複数所持する事も出来ますし

自分好みに好き勝手カスタムする事も出来ますが…どうなんでしょうね?

 

「お名前.com」様では「こんなドメインも取得出来るよ!」という広告を

頻繁に配信しておりますが、少なくとも私が今まで目を通して来たブログで

奇抜なドメインにお目に掛かった事がありません。

ココはやはり、馴染み深いドメインの方が適切かと思います。 

コレを機にブログのURLも一新する事も出来たでしょうが、

自分は元のURLに近い物を選択しました。

 

ここまでの工程が完了したら、後はブログ側でドメインを引き込むだけ‼

私の場合、固定ドメイン反映もはてなブログ側の設定更新も

気が付く頃には終わってましたが、人によっては設定が反映されるまでに

だいぶ時間が掛かる場合もあるみたいです。

もしドメインが上手く導入出来なかった場合には、焦らず気長に待ちましょう。

『合わせて読む』を一旦取り外し

サムネ付きで過去記事を、最大五つまで表示できるスクリプト「linlwithin」

動作も軽快でかなり気に入っていたのですが、プロに切り替えてから

何故だか動作が安定しなくなったので取り外してます。

 

『合わせて読む』はコレを機に、別のスクリプトも試してみたいと思います。

記事下へスクリプトを付与する場合、記事にアクセスした際

ロードが遅くなるケースも少なからず見受けられるようですが、

私のブログでは総字数も程々ですし、リンクの貼り付けも抑制している為、

読み込みに関しては、そんなには気にならないハズでしょう(たぶん)

アフィリエイトとかアドセンスはどうすんの?

検討中です。

せっかく手間暇掛けてプロに切り替えしたんだし、

どうせならアフィリエイトとか貼り付けてみたい!というのが

人の性なんでしょうが、中々難しいですね(汗)

 

このブログを見て「よし!自分もブログ始めてみよう!」という方は、

ほぼほぼいらっしゃらないと思いますが、今後アフィリエイトなど

ブログ運営に関する体験記みたいな記事も、随時更新して行けたらなと思います。

 

アフィ&アドの話題は一先ず置いて、代わりにアナリティクスを導入してみました。

www.google.com

現状のPV数をより詳しく把握する事が出来ます。かなり生々しいのがポイント。

スマホアプリも配信されてます。

外出中でもブログのアクセス内容を、手軽に事細かく確認できる点はGOODb

PROなら『はてなカウンター』も利用できますが、

一度アナリティクスを観てからだと正直見劣りしますね。

 

具体的に言うと…

現在、リアルタイムで○○人がブログに来訪しております⇒ほーん

アナタのブログでは、これらの記事が多く読まれてます⇒ええやん…

来訪者の国籍とアクセス元の端末の内訳は以下の通りです⇒??

更にアクセス元のネットプロバイダはご覧の内容となります⇒ファッ!?

 

…正直、知って何の役に立つのか分からないようなデータまで

手に取るように把握する事が出来ます。

ただ、アクセス元の端末が、細かく把握できた点は良かったです。

現状、私のブログはスマホかタブレットでのPV数が圧倒的多数でした。

PROだとスマホ用のカスタムも出来るので、今後も要改良ですね。

 

それとURLの末尾は、ちゃんと打とうと決心しました。

何でかって、これだと一体どのページなのか自分で分かんないんですもん。

たぶん初期はちゃんと管理できてた物が、後々面倒になって

出来なくなってたみたいですね。しっかりマネージメントしましょう(自戒)

おわりに

なんだか久々じっくりブログと睨めっこでした。

気分としては、スクリプトちゃんと勉強してーなぁ俺もなぁ…って感じです。

一応こんな物も購入しましたけどね。

こればっかりは、更に勉強しないとダメですね。

今後は再び映画のレビュー出来るよう、本腰入れたいと思います。

それでは皆さんまた次回!

サヨナラ…サヨナラ…サヨナラ…